十和田観光電鉄ラストラン 青森、89年の歴史に幕

青森県の十和田観光電鉄(十和田市―三沢、14.7キロ)が31日、最後の運行を終え、89年の歴史に幕を閉じた。三沢駅午後9時発の最終列車には、前日に並んで乗車整理券を手に入れたファンら約120人が乗り込み、別れを惜しんだ。 通勤や通学など地域…

岩泉線廃線、地元に反発・落胆 「残念で悔しい」 岩手

JR東日本が2010年の事故の復旧に130億円が見込まれるなどとして、岩泉線廃線の方針を明らかにした30日、沿線の岩手県岩泉町や宮古市で反発や落胆が広がった。伊達勝身町長は記者会見し「並行する国道が整備されて安全ならともかく、手を付けてこ…

高松駅が「うどん県」に便乗 「さぬき高松うどん駅」に

高松市のJR高松駅の愛称が29日、「さぬき高松うどん駅」になった。香川県が売り出し中の「うどん県」に便乗した形。駅名の看板も書き加えられた。 駅員はうどん柄のネクタイや、うどんをデザインしたバッジを着用。「うどん県」副知事の俳優・要潤さんを…

IC乗車券で浮気調査? 履歴照会「悪用」指南サイトも

IC乗車券の利用履歴をネット上で見られるサービスが今月、首都圏で停止された。どうやら、「個人情報」がごく身近なところで漏れているらしい。 ■パスモはHP照会停止 首都圏の私鉄、バス事業者100社が加盟する「パスモ協議会」は3月1日午後4時過ぎ…

変わる武蔵野線、進む沿線開発 「新しい街」に新駅誕生

東京から埼玉、千葉を環状に結ぶJR武蔵野線に17日、「吉川美南(よしかわみなみ)駅」(埼玉県吉川市)が誕生した。長年、目立たない存在だった武蔵野線だが、最近は沿線開発が著しい。今回の新駅開業は、既存路線を改良し、特に東京郊外の路線網を強化…

「業平橋駅」から「スカイツリー駅」に 東武線が改名

5月22日に開業する東京スカイツリー(東京都墨田区)の玄関口となる東武鉄道・伊勢崎線の「業平橋駅」が17日、「とうきょうスカイツリー駅」に改称された。最終列車が出発した午前0時半すぎ、作業員がホームの駅名標から旧駅名のシールをはがすと、新…

新幹線客席のケータイ、○?×? JR東海と各社で差

「車内では携帯電話の通話はご遠慮ください」。西日本の鉄道の乗客には聞き慣れたアナウンスだが、東海道新幹線(東京―新大阪)を運行するJR東海の電車は全国でも異例の「通話OK」だ。利用者のマナー向上を認め「差し支えない」との判断からだ。しかし他…

カイロの地下鉄、日本製車両導入 自動運転装置を装備

エジプト・カイロ市内とカイロ空港を結ぶ地下鉄3号線(全長約34キロ)の第1工区(約4キロ)が完成し、21日、市内東部アバッセイヤ駅で開通式が開かれた。近畿車両、東芝が製造した日本製の車両を三菱商事が納入した。 カイロの地下鉄としては初めて自…

一畑電車100年、一部の車両を南海電鉄カラーに 島根

一畑電車(島根県出雲市)はグループ創立100周年記念で、南海電鉄(大阪市)から購入し現役で走り続ける一部の車両(2両編成)を、当時の南海カラーに復元する。デザインを懐かしむ鉄道ファンが多いことから企画した。3月31日にお披露目の運行をする…

富士急行線に新型車両「6000系」導入、2月29日「富士急の日」に運行開始

富士急行(本社:山梨県富士吉田市)は、2月29日(富士急の日)より、新型車両「6000系」の運行を開始する。運行路線は富士急行線の大月〜河口湖間。編成数は3両×4編成で、3月までに2編成、平成24年度内に2編成導入する。 新型車両全体のデザインは、同社の…

つぶやきを解析、電車の遅れ速報 東芝が新サービス

利用者が今の状況や気持ちを短文でネット上に書き込む「ツイッター」を分析し、電車の遅れなどを知らせるサービスを東芝が開発した。「○○線が遅れてるよ」といった生の声を集めることで、鉄道会社の発表より最大20分早く情報が得られるという。 ツイッター…

リニア京都駅誘致「無理がある」 JR東海社長

JR東海の山田佳臣社長は15日の定例記者会見で、京都府などが求めているリニア中央新幹線の京都駅誘致について「なかなか無理があるのではないか」と否定的な見解を示した。大阪の新駅については「新大阪に持っていくしかないと考えている」と述べた。 2…

なんば駅直結、154メートルビルやで 南海電鉄

南海電気鉄道は16日、本社が入る南海会館ビル(大阪市中央区)の建て替え計画の概要を発表した。なんば駅直結の地上29階建ての複合高層ビルで、海外からの医療ツーリズムに対応したメディカルセンターなどを誘致。関西空港からのアクセスの良さを売りも…

初代「のぞみ」300系引退へ 3月16日ラストラン

東海道・山陽新幹線で1992年に初代「のぞみ」としてデビューした300系車両が3月16日に引退する。JR東海は16日、現役の2編成に「ありがとう」「LAST RUN」などと描かれたステッカーを貼り、うち1編成を東京都内の車両基地で公開した。…

引退後はバウムクーヘンに 100・300系新幹線

菓子製造販売の二鶴堂(福岡市)は、3月のダイヤ改定で引退する新幹線「100系」「300系」をデザインした箱入りのバウムクーヘンを20日に発売する。5月末まで。100系はチョコ味、300系はプレーン味。長さ50センチ、直径3センチで530円…

元「はまかぜ」車両、ミャンマーで第二の人生

JR西日本は1日、国鉄時代から約40年間にわたり活躍し、特急「はまかぜ」(大阪―鳥取)として2010年に定期運行から引退したディーゼル車両「キハ181系」計15両を、ミャンマー鉄道省に譲渡すると発表した。今後、ミャンマー国内で旅客車両として…

新幹線と在来線、階段なしで乗り換え 新函館駅舎案

2015年度に開業する北海道新幹線新函館駅(仮称)のホーム配置案がまとまった。新駅は北斗市のJR函館線渡島大野駅に造られるが、新幹線のホームから在来線のホームに階段などを使わず移動できる方式が採用されている。 駅舎を建設する鉄道建設・運輸施…

新型「くろしお」乗れるぞ JR、3月に和歌山で試乗会

JR西日本和歌山支社は、特急くろしおに使われる新型車両287系の試乗会を3月4日に開く。 午前10時半和歌山駅発午後0時20分紀伊田辺駅着の「くろしおA」「おやこでくろしおB」の2コースと、午後3時半紀伊田辺駅発午後5時12分和歌山駅着の「…

近鉄特急予約、スマホでも 列車変更3回まで無料に

近畿日本鉄道は26日、パソコンや携帯電話で特急券の予約や購入ができる「インターネット予約・発売サービス」で2月23日から機能を拡充すると発表した。スマートフォン(多機能携帯電話)でも使えるようにし、1回のみ手数料無料だった列車変更は3回ま…

車両見れば「ALWAYS」の世界に 和歌山・有田川

映画「ALWAYS三丁目の夕日’64」が公開されたのに合わせ、和歌山県観光連盟が21日、ロケ地の有田川町を売り出すキャンペーンを始めた。 映画には、町内の鉄道公園にある「キハ58」が旧国鉄車両として登場。車両を写真に撮って観光連盟に送れば、…

春のJR乗客予測、19%増 平泉人気で東北新幹線増発

JR旅客6社は20日、ゴールデンウイークを含む春季(3月1日〜6月30日)の利用見込みと列車の運行計画を発表した。新幹線と在来線特急・急行の利用者は、震災の影響を受けた前年同期と比べ19%増の5092万人と見込んだ。 昨年6月の世界遺産登録…

最後のロータリー除雪車出動!

JR信越線の直江津―妙高高原間で19日、全国でもここだけとなったロータリー式除雪機関車による「特雪」(特殊排雪列車)が運転された。 同線では通常の降雪時はラッセル車や保線用のモーターカーで列車の運行を確保しているが、日本有数の豪雪地帯だけに…

JR大阪駅北側にリニア新駅誘致を検討 知事・市長

JR大阪駅北側の再開発街区「うめきた」(旧北ヤード)の2期開発区域(17ヘクタール)について、松井一郎大阪府知事と橋下徹大阪市長が、府市の主導でリニア中央新幹線の新駅を誘致し、周辺は緑地化する案を検討していることがわかった。ただ、用地整備…

新幹線300系ラストラン、3月16日に 東京―新大阪

JR東海は、来年3月のダイヤ改定で引退する東海道新幹線「300系」のラストランを3月16日にすると発表した。全席指定の特別列車「のぞみ329号」で、午前10時47分に東京駅を出発し、品川、新横浜、名古屋、京都の各駅で停車、午後1時23分に…

小田急 旧型ロマンスカーなど3形式引退へ

小田急電鉄は、旧型のロマンスカー10000形と20000形、通勤車両5000形の3形式を、2012年3月17日のダイヤ改正で引退させることを決定した。 10000形は、ロマンスカー「HiSE」の愛称で、1987年にデビュー。主に箱根への観光特急として活躍した。高い位置から車…

東京メトロ・都営地下鉄「壁」撤去スタート 九段下駅

東京メトロと都営地下鉄が乗り入れている九段下駅(東京都千代田区)で、両線を隔てているホーム上の壁を撤去する工事が16日に始まった。 九段下駅では、東京メトロ半蔵門線と都営地下鉄新宿線が同じホームを使っている。ただ、両線の間にはコンクリート製…

ナノブロックで京急電車 キットを限定発売 神奈川

一般的なおもちゃのブロックよりぐっと小さい「ナノブロック」で、京急の2100形車両が作れるオリジナルキットが8日、京急百貨店(神奈川県横浜市港南区)と上大岡駅で発売された。3千個限定。 ナノブロックは、玩具メーカーの河田の製品で、最小部品が…

九州新幹線、一部区間フル規格に 武雄温泉―長崎間

九州新幹線長崎ルートの武雄温泉―長崎間について、国土交通省が、予定されていた在来線規格ではなく、新幹線と同じ線路幅の「フル規格」での導入を検討していることが分かった。運行速度のアップで投資効果を高め、着工認可につなげる狙いとみられる。 武雄…

青森延伸から1年、東北新幹線好調 利用客268万人

JR東日本の清野智社長は6日の定例会見で、東北新幹線の新青森延伸から1年を受け、「当初思っていたより利用が多い。地元の皆さん、旅行する方に喜ばれて良かった」と語った。 JR東によると、延伸区間の1年間の利用客は268万人。東日本大震災の影響…

東京の地下鉄、走行中もメール可能に 12年中に全線で

東京の地下鉄のほぼ全線で来年12月までに、走行中も携帯電話のメールやインターネットが使えるようになる。東京都交通局と東京メトロが2日、発表した。 NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスの携帯電話4社が対象。来年…